XMといえば海外FX業者の中ではいち早く日本人顧客が利用しやすい出金ソリューションを提供する会社として有名な存在でした。マスターカードとのジョイントによる独自のXMデビットカードをいち早く発行したり、さらにコスト面で優位性のあるデビットカードを利用できるネッテラーへの出金を可能にしたりしてきたわけですが、そのどちらもマスターカードとネッテラーが国内でこの領域から撤退したことに連動する形でサービスがなくなってしまい、新たにbitwalletを新サービスとして採用したのですが、こちらも入金分までしか出金できなくなってしまいました。
つまり銀行経由の海外送金による出金以外には出金手立てがないという非常に危機的な状況に陥ってしまっています。
しかし総合的に取引条件を他社と判断しますと依然として使いやすいのはXMということになるのでなんとか使い続けることを考える必要があります。
そんな中で国内銀行の口座として開設と利用を考えたいのがソニー銀行なのです。
今回はソニー銀行をXMでどのように活用するかについてご説明していくことにいたします。
ソニー銀行のメリットについて
ソニー銀行はその名の通りソニーファイナンシャルホールディングスが2001年に設立した銀行で、ネットの専業銀行とは異なり、本格的に個人資産を運用も可能なネット銀行となっています。そのためスイフトコードも取得しており、簡単に海外からの送金受け入れることができるのが大きな特徴となっています。
とくにXMに関係のある海外送金に関して言いますと、ソニー銀行では円建ての送金の場合には被仕向け地手数料、いわゆる着金の手数料がかからないことから中継銀行の手数料だけがチャージされることになります。そのためほかのメガバンクにくらべて利用者が負担するコストはほぼ半分程度に抑えられるのが大きなメリットとなっているのです。
さらに地方銀行を利用しますともっと手数料をとられることもあり1万円送金したところ4000円も手元に残らなかったなどという笑うに笑えない状況になってしまうこともあるのです。
同様の銀行としては新生銀行のコストが安いのですが、残念ながらこの銀行は金融庁に配慮しているのか海外FX業者からの送金を受け付けないため利用はできません。
一部の利用者はこれをXMからの出金拒否とネットで騒ぐケースも見られますがこれはXMの責任ではなく、着金を拒否する銀行があることをあらかじめ理解しておかなくてはなりません。こうした着金拒否の銀行にあえて送金すると余分な手数料ばかりかかりますから最初から送金先として指定するのは絶対にやめるべきです。
さすがにXMに問い合わせてもなぜ新生銀行が受け取らないのかの理由を教えてもらうことはできませんが、同様の受け取り拒否となるのがみずほ銀行のネット口座、SBI住信、ゆうちょ銀行なども使えませんので注意してください。
SONY銀行デビットカードでのXMへの入金はできない
海外からの送金額を受け取るならば断然役に立つのがソニー銀行ですが、残念ながらこの銀行のデビットカードでXMでの入金を試してみましたが使うことはできません。したがってあくまでXMからの出金先として利用することだけを考えるのが得策ということになります。なかなかオールインワンで使える銀行とカードがないのですが、コストがかからないようにするためには仕方ありません。とにかくソニー銀行の口座だけは最低限開設することが必要です。
ソニー銀行の送金時のスペックはホームページに公開されている。
ソニー銀行の住所や英語での表記、スイフトコードなどはすべて同行のホームページに上記の内容がかかれていますので正確にコピー&ペーストして間違いを記載しないようにする必要があります。組み戻し料といって送金ができなかったときに資金が戻る場合だいたい一回5000円以上の料金を徴収されますので絶対に間違えるわけにはいきません。最善の注意をする必要があります。
本来bitwalletで出金できていればかなり安いコストでXMから資金を引き出すことができたのですが、今となってはこのソニー銀行を使った海外送金を有効活用する以外には最善の方法がないのが現状です。新たなソリューションが早く設定されるのを心待ちにしたいところですが、最近の他社の状況を見ますととにかく銀行経由で資金が戻り税務当局がトラッキングできるように金融庁なども画策しているようですので、十分に気をつけることが重要です。
ちなみに1回100万円を超える海外送金は銀行から当該税務署にすべて月次レベルで情報が回っていますので、たとえ自分がもともと入金した儲けではない原資でも
100万円以上海外送金で戻してしまいますといらぬ詮索を受けることになりますので十分にご注意ください。