国内FX業者で追証なし(ゼロカット)対応

海外FXでは一般的なゼロカット(追証なし)対応ですが、東郷証券という中小証券会社が一部利用者に対してゼロカット対応を実施していたようです。

国内FX業者では「顧客の損失分はゼロカット対応を行うことができない」と金融商品取引法で禁止(損失補填等の禁止)されており、過去のスイスフランショックなどでも莫大な追証を追った主婦トレーダーなどがいたことも新しい記憶です。

なぜ日本では追証なし(ゼロカット)が禁止されているのか

金融庁の言い分ですと「追証なしを導入するとブローカーの負担が大きくなり顧客の資金を流用し、補填の際に利用する可能性が高い」ということですがこれは本当なのでしょうか。取引手数料でも十分に儲かっている国内FX業者ですが、相場の急変動時の損失分を補填する程度であれば1ヶ月分の手数料で十分に賄えるレベルだと思われます。

海外FX業者では一般的な追証なし(ゼロカット)

国内FX業者とは反対に海外FX業者では追証なし対応が一般的です。

運営拠点が海外にあるということもあるので国内居住者に対して追証を請求することは難しいため追証が発生した際には基本的には1口座毎に、最悪でも1名義人毎に追証なし対応を行なっています。

追証なしは利用者にはメリットしかない

追証なしは当然のように利用者にはメリットしかありません。FX取引において窓開けを食らうことは多々あることですが、窓開けや市場の大変動が起こったとしても入金額以上の損失を被ることはありません。

海外FX唯一のデメリットは取引コスト

日本の金融庁が考え直して追証なしサービスの提供を許可することが最善ではありますが、現時点ではレバレッジ規制を行おうとしていたところを考えても難しいでしょう。

国内FX業者の制約が厳しすぎるので海外FX業者の利用を考えるトレーダーも多いと思いますがこの際に当たる壁が国内FX業者と比較してスプレッドや取引手数料などの取引コストがかかりすぎるという点です。

しかしながら海外FX業者の取引コストは海外FX業者とパートナー契約を行なっているキャッシュバックサービスを利用することで大きく縮小することができ国内FX業者と比較しても負けないレベルの低取引コストを実全することが可能になっています。