Contents
おすすめTwitterアカウント
皆さんは情報収集をする際、Twitterを利用していますか?
Twitterはリアルタイムで情報収集をすることが可能なため、情報を参考トレードに活かすことが出来ます。
ただし中には、嘘の情報を流や信憑性の低い情報も存在するため、情報を鵜呑みにせず信憑性のある情報か見極める必要があります。
今回はTwitterで情報収集をするのにおすすめの有益な情報をツイートしてくれているアカウントを紹介します。
まずは、以前【初心者向け】おすすめFX情報サイト7選 でおすすめしたサイトのtwitterアカウントを紹介します。
ロイター
焦点:直前まで存在した「本田日銀総裁」案、強い安倍首相の脱デフレ決意 https://t.co/MI1Bu1gBLI pic.twitter.com/8RjnWDKrNm
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年2月27日
ザイFX!
【ザイFX!】ドルに底堅さ戻る ドル円は107.05円付近
ダウ平均が260ドル高と米株は依然として堅調、米10年債利回りも2.85%台に戻していることで、ドルも底堅く推移。ドル円は107…https://t.co/8faB3EgSVs#zaifx #fx
— ザイFX! (@ZAiFX) 2018年2月26日
羊飼い
羊飼いの相場観構築方法を実際の相場で説明してみました( •ө• )ノ
★ザイFX!
相場の流れは週単位で読め!
羊飼いの相場観構築ドキュメント https://t.co/vCoIZxKNHD— 羊飼い@FX[★] (@hitsuzikai) 2018年2月26日
Klug(クルーク)
ムニューシン米財務長官 強いドルは長期的に米国に良いと改めて表明 https://t.co/SjCjrgP9zo
— klug (@klugklugklug) 2018年2月26日
ブルームバーグニュース日本版
日本株は続伸へ、米金利安定で過度の景気懸念後退 https://t.co/HjImHgLKLp pic.twitter.com/l3bjxx76TM
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2018年2月26日
ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版
【バロンズ】米財政赤字の拡大と景気刺激効果 https://t.co/mA7qtdHZOU
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2018年2月27日
ここからは、個人投資家・エコノミストのTwitterアカウントを紹介します。
マーフィー(柾木利彦)
今朝のドル円相場分析です。日足のスーパーボリンジャーとスパンモデルは、依然としてドル本格下落トレンドを示しています。一方、1時間足では、スーパーボリンジャー、スパンモデル共に、ドル反転上昇の兆しが見られます。⇒ https://t.co/Xz1yjte8Y3 pic.twitter.com/lnMSTDOL73
— マーフィー(柾木利彦) (@murphyFX) 2018年1月28日
独自の分析手法である「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」「アクティベート時間分析」で相場分析を行っているアカウントです。分かりやすくチャート画像付きで説明されています。
大橋ひろこ
クロス円、思ったように下がらないわね~。ドル巻き返し期間入りで、ドル円が崩れないからですね。株が崩れだしたからドル円も、、、と思ったけど底堅い。となると、、FOMC議事録でダマシの長―い上髭示現の乱高下となった豪ドルやキウイ、ドルストレートSが魅力。このパターンは結構下げる。(ハズ) pic.twitter.com/rpbpID0KW8
— 大橋ひろこ (@hirokoFR) 2018年2月22日
フリーアナウンサー兼個人投資家で、自分の保有しているポジションや今後の予想についてツイートされており、見ているだけで勉強になります。
小林芳彦
106.94割れまで下がってしまうとショートで捕まったしこりが相当解消されてしまい、もう一回損切りで買い上がる原動力にかける展開となっている。もう一回『訳判らん買い』が来ないと上値は厳しくなったかも。ショートが減れば107.10越えのストップも当然減ってきているものと思料。
— FX 為替 小林芳彦 JFX スキャル (@JFXkobayashi) 2018年2月27日
JFX株式会社の代表取締役兼個人投資家で、自分の保有ポジションを頻繁にツイートしてくれているため特にFX初心者は相場状況に応じたポジションの取り方など参考になる点も多いと思います。
YENZO
ユーロ落ちちゃいましたね
でも網すぐタカ派、バイトマン・ドイツ連銀総裁ののコメントなんで、今日はここから要人発言30分おきぐらいなんで為替の皆さんは要注意
— YENZO (@YENZOU) 2018年2月8日
相場状況や厳選したニュースをツイートしてくれるアカウントです。シティバンクで20年以上為替ディーラーをしていただけあって、参考になります。
今回のまとめ
リアルタイムで情報収集が出来るTwitterを活用して、トレードに活かしてみてはいかがでしょうか。
キャッシュバックサイト経由での口座開設がおすすめ
海外FX業者の利用を検討している方はキャッシュバックサイト経由での口座開設がおすすめです。キャッシュバックサイトを利用すると取引量に応じてキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバックサイトを経由して口座開設した場合、トレードする度キャッシュバックが受け取れるため、実質取引手数料を抑えることが出来ます。
キャッシュバックサイトNo1はTariTali!
TariTaliとは海外FX業者を対象としたキャッシュバックサービスで、TariTali経由で開設した海外FX口座の取引量に応じて高いリベート率でキャッシュバックしてくれます。
【2019年版】おすすめのキャッシュバックサイト【項目別に比較】
【2019年版】海外FXのキャッシュバックIBを徹底比較【アフィなし】
海外FXキャッシュバックサイトの比較
キャッシュバック出金スピードと手数料を徹底比較
キャッシュバックサイト別に出金スピードと手数料を比較しました。
サイト名 | 手数料 | 最低出金額 | 出金可能時期 |
---|---|---|---|
TariTali | 無料 | 1500円以上 | 翌月1日から出金可能 |
RoyalCashBack | 無料 | 5000円以上 | 翌月20日から出金可能 |
FinalCashBack | 無料 | 5000円以上 | 翌月25日から出金可能 |
CASHBACKFOREX | 40USD | 200USD以上 | 翌月12日から出金可能 |
CASHBACKVictory | 500円 | 5000円以上 | 翌月末から出金可能 |
他キャッシュバックサイトの最短出金日数は翌月後半から翌々月後半、出金出来るのは「1ヶ月に1回まで」となっていますが、TariTaliは立替え支払により出金可能日数は最短翌日と好条件の実現を可能にしています。